2025年度最初の事業となるキックオフミーティングが開催されました。
本年、KDS(北九州ドリームサミット)議員として北九州市内各地の中学校より25名の生徒の皆さんにエントリーを頂きました。これから1年間、このチームで様々な議論や活動を行っていきます。
第1部では「北九州ドリームサミット」とはどのようなものか、どのような活動を行うのか、体験談を踏まえてKDSの先輩議員よりレクチャーを受けました。
第2部では、「認定NPO法人ロシナンテス」代表の川原尚行氏より講演をいただきました。
これは本年、ロシナンテスの進める国際支援事業に北九州ドリームサミットとして協力を行う予定となっており、その縁で実現したものです。
その後、講演を受けて感じたこと、考えたことをグループごとにディスカッションし、発表。
今回は直接、川原代表にその声を届けることが出来ました。
その他、1年間活動を共にするグループ分け、議長・副議長の立候補者を募る案内、1年間の活動スケジュール確認など多くのプログラムを消化して、最初の事業となる「キックオフミーティング」を終了しました。
(一社)北九州ドリームサミット 曽我部理事長のあいさつを、緊張した面持ちで聞くKDS議員の皆さん。
先輩議員の体験談。写真は、2024年度の議長 中村 杏菜(ナカムラ アンナ) さん 守恒中学校(写真左)、副議長 原田 芙花(ハラダ フウカ) さん 大谷中学校(写真右)
認定NPO法人ロシナンテス川原代表の講演会。
支援している地域の厳しい現状、それに対して私たちの住む日本がいかに恵まれているか、普段の生活ではなかなか届かない「生の声」を聴ける貴重な機会となりました。
講演後、グループワークでまとめた感想や意見発表の場では、川原代表からも様々な意見や疑問に対する回答、感想などを頂きました。